※このページにはPR、広告があります
【中学生向け】スタディサプリ個別指導塾オンラインは2025年3月30日をもってサービスを終了
※この記事にはプロモーション、広告が含まれています。

スタディサプリ個別指導塾オンラインは2025年3月30日をもってサービスを終了します

スタディサプリ中学講座の個別指導塾は、

  • やる気がない
  • 何をすればいいかわからない
  • 数学・英語でつまずいている

といった悩みを抱える公立中学に通う子供向けに勉強のコーチがつくサービスでした。

コーチがやり方を教えてくれることで、やるべきことがハッキリし集中して学べるようになるというもの。

当サイトでは、学習アプリサービスをたくさん紹介しています。
ぜひ、チェックしてみてください。

【中学生向け】スタディサプリ個別指導塾オンラインとは?

スタディサプリ+勉強のコーチというのが個別指導サービスの特徴です。

週一回60分のZoomによる授業で一週間の学習計画から苦手対策まで行います。

子供の状況に合わせて

  • その①:一週間の学習計画を立ててくれる
  • その②:ミニテストで苦手を見つけ、授業内で解決
  • その④:子供にあった宿題(ミッション)

とこんな感じのサービスです。

中学講座のベーシックコースのイメージは下記のCM動画や記事でチェックしてください。

スタディサプリ公式サイトで確認

その②:一週間の学習計画を立ててくれる

先生が学校の進度や学習記録から一週間の学習を提案してくれます。

先生が毎週対面で進捗を確認しますのでお子さまも自発的に学習を頑張るように。

お子様が迷わず勉強できるようになります。

その②:ミニテストで苦手を見つけ、授業内で解決

毎週、習った範囲に苦手が残っていないかチェックします。

授業内でテストを行い、わからないことがあれば授業内で先生が教えてくれます。

また気になるポイントも先生に質問可能。

苦手箇所を丁寧に指導し克服していきます。

その③:振り返りと宿題(ミッション)の説明

授業の終わりには、今日やったことの振り返りや宿題(ミッション)についての説明をおこなってくれます。

スタディサプリで来週までにやることが明確に

ミッション機能で個別指導の役割の大半を担っています。

となると個別指導オンラインはそれほど重要ではないかもしれませんね

スタディサプリ個別指導塾オンラインの代わりは?

スタディサプリ個別指導塾オンラインのメリットは、

  • やるべきことが明確になる
  • 質問ができる

の二つでした。

現在は、ミッション機能でやるべきことは明確なので、あとは質問だけです。

わからないことがある場合などは、いつでも質問できるRakumonなどのアプリを利用すれば、困ることはないはずです。

勉強アプリ-Rakumonで家庭教師へ勉強質問

勉強アプリ-Rakumonで家庭教師へ勉強質問

ラクモン株式会社無料posted withアプリーチ

まとめ:スタディサプリ個別指導塾オンラインが無くてもミッション機能で十分

今回の記事をまとめるとスタディサプリ個別指導塾オンラインの代替機能は

  • 苦手対策に週1のZOOM(60分)は、質問アプリで代替可能
  • 宿題などはミッション機能で代替可能

とこんな感じです。

スタディサプリの個別指導塾オンラインを利用しようと思っていた方は、ベーシックプラン+質問アプリを試してみるのもアリだと思います。

また、スタディサプリには14日間の無料期間あるので、気軽に試してみてください。

※無料期間は申込日を1日目とします